プレシジョン免疫プロジェクト
1.主要メンバー
プロジェクトリーダー | 山本 拓也 |
---|---|
サブプロジェクトリーダー | 高濱 正吉 |
研究員 | 野木森 拓人 |
プロジェクト研究員 | 升田 雄士、西山 紋恵、翁 良徳、冨山 貴央 |
特任研究員 | Kitiya Piboonprai、長束 佑太 |
研究調整専門員 | 片山 有紀 |
研究調整専門員(事務担当) | 東 希 |
技術補助員 | 池田 真美、安本 敦子、伊藤 彩子、渋谷 真弓、渡瀬 朋子 |
連携大学院生 | 熊本 真夢 |
客員研究員 | 高橋 宜聖、横田 恭子、吉岡 靖雄、田中 聡、佐藤 賢文、秋田 裕史、城戸 康年、福原 崇介、田村 友和 |
協力研究員 | 嘉陽 啓之、菅原 ゆうこ、幾尾 真理子、村上 弘大、鈴木 理滋 |
2.研究目的・背景
当研究室では、難病・免疫ゲノム研究センター内に設置されおり、感染症や難治性がんに対する免疫学的研究を軸として、患者還元型・臨床指向型創薬研究を推進することを目的とする研究室です。我々の研究室の強みである高次免疫学的解析プラットフォームを駆使して、非ヒト霊長類やヒト臨床検体を用いて疾患毎に多様な表現型を示す免疫応答を解き明かし、将来的には新しいワクチンや免疫療法の開発に繋げることを目指しています。
詳しい内容については、こちらを覧ください。
3.研究内容
Section.1 高次免疫学的解析プラットフォームの整備
ヒトの複雑な免疫系の特徴を理解し、問題点等を抽出するためには、これまで以上に高度な解析基盤が必要だと我々は考えています。そこで、当研究室では、個人ごとの免疫系や免疫原に対する応答の違いを多角的に、高解像度で解析可能な、世界トップレベルの解析プラットフォーム(高次免疫学的解析プラットフォーム)を整備してきました。詳しくは、こちらをご覧ください。
上記プラットフォームを活用し、多様なヒト臨床検体の解析から現状のワクチンや治療法の課題を抽出し、その課題を解決するような新規治療法あるいは診断バイオマーカーを、げっ歯類や非ヒト霊長類などによる非臨床試験においてin vivoレベルで検証を行い、願わくば臨床に還元したいと考えています。
Section.2 個々人の免疫学的差異を踏まえた創薬研究
ヒト臨床検体と動物モデルとしての遺伝子改変マウス、非ヒト霊長類サル検体をside by sideで比較検討しながら、ヒト臨床応用に直結するような免疫学的解析系の構築、バイオマーカーの探索、ならびに新規予防、治療法の確立などの展開を目指しています。大きくは、がん関連研究と感染症関連研究を柱としています。詳しくは、こちらをご覧ください。
◆ 感染症関連
- エイズ根治を目指した免疫療法の開発
- 新規COVID-19ワクチン開発研究
- mRNA/saRNA ワクチン開発基盤の構築
- 万能インフルエザワクチンの開発
- functional cureを可能とするB型肝炎ウイルスに対する免疫学的研究
- HTLV-1感染症(ATL/HAM)関連病態予測サロゲートマーカーの探索研究
◆ がん関連
- 膵がんをはじめとする難治性がんに対する新規がん免疫療法の開発
- メラノーマに対する新規がん免疫療法の開発
プレシジョン免疫プロジェクト
ウェブサイト | https://yamamotot2lab.org/ |
---|---|
yamamotot2※nibiohn.go.jp (※を@に置き換えてください。) |