HOME › 各部案内 › 難病・疾患資源研究部 › 培養資源研究室
○研究リーダー | 小原 有弘 |
---|---|
○研究調整専門員 | 吉田 東歩、佐藤 元信、小坂 拓男 |
○特任研究員 | 笠井 文生、田澤 隆治 |
○技術補助員 | 塩田 節子、大谷 梓、小澤 みどり、平山 知子、川口 英子、原 尚見、家村 将士、池田 弘美、河上 晃平、荒川 明美、家塚 貴久子、大西 礼、田野 智子、宮田 佐哉香、杉原 望 |
○事務補助員 | 酒井 淳子、山田 裕美子 |
生命科学研究において培養細胞は、非常に有用な研究ツールとして利用されている。当研究室は厚生労働省の細胞バンク・JCRB細胞バンクとして、疾患研究、創薬研究を支える重要細胞資源を収集し、高品質な細胞を準備・提供することで、研究基盤整備に努め研究支援活動を行っています。
JCRB細胞バンクとして疾患研究、創薬研究を支える重要細胞資源を収集し、一般細菌検査、マイコプラズマ感染検査、ウイルス検査、ヒト細胞認証試験、染色体検査などの厳しい品質管理を行って、保存、提供を行っています。これらの品質検査の結果は細胞付加情報としてデータベース化して公開し、研究者への支援活動を行っています。
(JCRB細胞バンクの詳細なホームページはhttp://cellbank.nibiohn.go.jp/)
保有登録されている細胞の品質管理を行うために、ウイルス検査法、マイコプラズマ検査法など様々な品質管理法の開発を行っています。また、細胞の特性解析技術を応用し、細胞付加情報の充実を図り研究者の研究をサポートしています。
細胞バンク事業で培った経験を生かして、細胞を使用した研究で問題となっているマイコプラズマ汚染検査、ヒト細胞認証試験(クロスコンタミネーション検査)に関する受託検査を実施しているほか、細胞保護預かりなど、研究者の研究をサポートするサービスを充実させています。
詳細ページはこちら(http://cellbank.nibiohn.go.jp/)